とにかく山下達郎さんのコンサートは中毒性が高くて。2回見て満足だろ!ってつっこまれそうですが3回目行って参りました。1ヶ月ぶりのグランキューブ。同じ開場時間でしたが、前回は会場に着いた時にはすっかり夜のとばりが降りていましたが、今夜は空がまだ明るくて、春が近づいてるんだなと実感もしてきました。今回はご縁があって、岩崎宏美さんのようなストレートのロングヘアーの美女と。緊張してほとんどお話しできませんでしたが、彼女も前回の1月に続いての参戦。勝手にはまってるのは私だけではないんですよ(笑)。しかもこれまでで一番良いお席でしたので、オペラグラスなしでバンドのメンバーの一挙一動、細やかな表情まで確認できてあらたな発見もいっぱいありましたが、セットはあまり近くで見るより遠くから全景を見たほうがアラも見えず美しいかもしれません。ただ、朝起きたときは楽しみと言うより、夜は3時間半の長丁場が待ってるなとちょいとプレッシャーに。贅沢ですよね。でも始まってしまえばあっという間でした。音楽って楽しいな、どんな時もそばに寄り添って自分を鼓舞してくれるんだなということを再確認。途中でふと亡くなった音楽好きの父を思い出し、お父さんと来たかったななんてめったに思わないことを思ってみたりもしていました。
ツアーも中盤を過ぎましたので今回はこの先の感想の中にちょいちょい演奏曲目を紹介しています。ネタバレが嫌な方はご注意ください。
コンサートの内容には直接関係ないですが、会場で竹内まりやさんの新曲「いのちの歌」のCDが販売されてました。達郎さんが「お買い上げいただいた先着100名様には竹内まりやのサイン色紙が…実はすでにはけました」と告知が、ほかの会場でもあるかもしれませんので気になる方はお早めに会場へ行かれてチェックされてはいかがでしょうか?
続きを読む