「The O.C.」で正義感の強い弁護士サンディー・コーエンを演じてたピーター・ギャラガーさんは、結局どこで見覚えがあったのか突き止められませんでしたが、コーエン家の隣に住むミーシャ・パートン演じるマリッサ・クーパーのお父さんジミー・クーパーがこちらは海外ドラマでよく見る顔でした。演じるのはテイト・ドノバンさん。みなさんはすぐに気がつきました?
「フレンズ」のシーズン4でまだレイチェルがデパート勤めだったころ、配属替えがあって個人顧客係になったときにお客さんとしてきてレイチェルがひとめぼれした相手ジョシュアを演じていたのがこのテイトさん。レイチェルと付き合うことになってその後、数エピソードに出演していました。久々に目にしたジョシュアはすっかり貫禄がついておでこも後退してますが、「お金持ち」という設定は共通してますので、アメリカのお金持ち像はテイトさんみたいなかんじなんですね。
そしてこれまた大ヒットしたドラマ「アリーMyLove/Ally McBeal」のシーズン1でアリーと最初におつきあいしてたロナルド・チーニーを演じてたのもこのテイトさん。アリーとレイチェルの両方とおつきあいするなんてそうできるもんじゃないですね。つい1ヶ月前ほどたまたまフォックスつけたらアリーの再放送(何度目?)やってて、見たところだったんですよね。このときも一度限りのゲストではなくて2−3話つづけてでてましたね。レギュラー定着はなりませんでしたが。
コーエン家とクーパー家
ギャラガーさんのコーエン家が表立った問題もなく夫婦も仲がよさそうに見えるのに対して、コーエン家はジミーの株関連の仕事がどうもうまくいってなくて金銭的なトラブルになっている設定。しかも奥さんがまったく旦那にも旦那の仕事にも興味をもってなくて、贅沢三昧。旦那を小切手を切る道具ぐらいにしか考えてなさそう。唯一、娘のマリッサが気がついててお父さんをいたわってるのが救いかな。そしてこのジミーとギャラガーさんの奥さんキルスティン・コーエンが昔つきあっていたらしいというのが今後の展開で気になるところですね。
「The OC」関連リンク
スーパーチャンネルオフィシャルサイト(こちら)
関連エントリー
The O.C. で意外な俳優さんと再会??
The O.C. エピソード1&2 プレミア放送を見て