2007年02月26日

アカデミー賞 ジェニファー・ハドソンが助演女優賞獲得

 ジェニファー・ハドソンがオスカー獲っちゃいました。勢いがあるってこういうことを言うのでしょう。おめでとう!
 「Dreamgirls/ドリームガールズ」は主要部門でのノミネートを逃し、また直前には本命と思われていたエディー・マーフィーが助演男優賞を逃していたので、ジェニファーが最後の砦だったわけですが、見事、助演女優賞を獲得しました。
 これで映画に足を運ぶ人がまた増えるとうれしいな。
続きを読む
posted by Alex at 12:36| 大阪 ☁| Comment(17) | TrackBack(1) | Dreamgirls/ドリームガールズ | 更新情報をチェックする

2007年02月24日

ジェニファー・ホリデイがアカデミー賞直前番組で「No no no, No Way!」

アカデミー賞直前の番組に登場予定
 今週日曜日は、いよいよアメリカ最大の映画イベント、アカデミー賞の授賞式が開催されます。映画「Dreamgirls/ドリームガールズ」でエフィーを演じ、時の人となったジェニファー・ハドソンがはたしてオスカーを手にするのかどうか大変注目されますが、ブロードウェイ版の「Dreamgirls」でオリジナルキャストとしてエフィーを演じたジェニファー・ホリデイがアカデミー賞直前に放送されるテレビ番組に登場し、あの「And I Am Telling You I'm Not Going」を歌う予定であることが明らかになりました。映画をご覧になった方もこの映画のハイライトとなった壮大なバラードに魅了された方は少なくないのではないでしょうか。
 ジェニファー・ホリデイが登場するのは「Countdown to the Red Carpet」という番組で午前11時からレッドカーペットからのライブ放送が始まる午後5時まで放送される番組。ジェニファー・ハドソンの歌ももちろん素晴らしいのですが、ジェニファー・ホリデイが歌うブロードウェイオリジナルキャスト盤と比べるとそれでもやっぱり物足りないぐらい、ホリデイさんの歌は素晴らしい。あの天に突き抜けるような彼女の歌声はまだ健在なのでしょうか?日本でも見られる機会があるといいのですが。
ジェニファー・ホリデイバージョン「And I Am Telling You...」
試聴 Amazonで購入する
ジェニファー・ハドソンバージョン「And I Am Telling You...」
Amazonで試聴/購入する

続きを読む
ラベル:Dreamgirls
posted by Alex at 20:09| 大阪 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | Dreamgirls/ドリームガールズ | 更新情報をチェックする

2007年02月16日

明日公開!「Dreamgirls」/ここを見てきて教えてください!

楽しい音楽&美しい映像
 いよいよ明日、日本でも「Dreamgirls」公開ですね。見終わった後にドラマではなく、素敵なライブショーを見終わったような気持ちになってもらえる映画ですので、コンサートにでかけるような気持ちでぜひ、足を運んでいただければと思います。 
 ステージセットや衣装、ヘア&メイクにライティングにいたるまで綺麗で、夢見心地とはまさにこの映画を見ている時間を表現するためにあるような言葉ではないでしょうか。

全編に散りばめられたトリビアを見つけて教えてください!
ドリームガールズ、デビューアルバム

 ストーリーはすでに有名なブロードウェイミュージカルが原作ということでネタばれするようなこともないのですが、試写会の感想(こちら)にも書きましたが、The Dreamsやジミー・アーリーなどでてくるアーティスト達のルックス、ヘアスタイル、衣装、行動、曲、レコードジャケット、挿入される写真など、ほぼすべてが、R&Bの世界の偉大なる先人達に対するオマージュになっていて、「これはあの人のあれだ!」みたいなのを発見すると、さらにおもしろく映画が見られたりします。例えば宣伝材料としてメディアに配られているこの写真。スプリームス(シュープリームス)ファンならすぐに4つぐらいつっこみどころが見つかるんじゃないですか?(ネタばれにつづく)続きを読む
posted by Alex at 22:35| 大阪 ☁| Comment(12) | TrackBack(2) | Dreamgirls/ドリームガールズ | 更新情報をチェックする

2007年02月13日

メアリー・ウィルソン 映画「Dreamgirls」について語る

スプリームスのオリジナルメンバー、メアリー・ウィルソン
'Dreamgirls' close to reality, singer says
 日本でも今週末に公開が迫った映画「Dreamgirl」、映画で活躍が描かれているDreamsのモデルSupremes(シュープリームス/スプリームス)のオリジナルメンバーであるメアリー・ウィルソンが映画についてコメントしました。
 メアリーはミュージカル版「Dreamgirls」が制作された80年代にも、モータウン関係者がこのミュージカルへの評価については口を濁す中、「これは私達の真実の物語」と大絶賛し、スプリームス時代の暴露話を綴った自伝に「Dreamgirls」とタイトルをつけたほど。それがきっかけでそれまで良好だったダイアナ・ロスとの関係が悪化し、その後20年以上も冷戦状態が続いていることを考えると、このミュージカルがモデルとなった彼女達に与えた影響は少なくなかったんだなと思うわけですが、この映画をきっかけに再び両者の関係に影響がでるのか、オリジナルのスプリームスファンとしては気になるところです。
映画版はより真実に近づいた
 メアリーが新聞社の電話取材に対して答えたところによりますと、「映画版でストーリーが変更されていることに感動した、うれしかった」と語り「彼らはスプリームスの真実に近づけるために内容を変更してくれたのだろう」と続けています。私はミュージカル版を見ていないので、どの部分を指しているかは推測しかできませんが、確かにミュージカルの評判を聞いていたよりも、ダイアナ・ロスをモデルにしたディーナの側に立って描かれている部分が多かったし、エフィーがドリームスを脱退した理由もリードボーカルの変更だけではなく、エフィーの誤解されやすい性格にも問題があったように描かれていたと思います。それにミュージカルでは消去法的にメアリーなんだろうなという位置だったローレルも、映画ではよりメアリーらしい部分が強調されてたのではないでしょうか?かわいくて恋愛に積極的で。特にスランプに陥ってたマービン・ゲイをメアリー・ウィルソンが精神的に経済的にサポートしていたと言われていますが、そういった逸話もいまく映画では取り入れて、ローレルの見せ場もあるのが、メアリーにとってはうれしかったのではないでしょうか?
 ただ…スプリームスへのオマージュはいっぱいちりばめられていますが、やはり「Dreamgirls」はあくまでもフィクションとして考えたほうが楽しめるし、ダイアナとはいつかは仲直りして欲しいと思うのがスプリームスファンの本当の気持ちです。
続きを読む
posted by Alex at 23:42| 大阪 | Comment(7) | TrackBack(1) | Dreamgirls/ドリームガールズ | 更新情報をチェックする

2007年02月05日

スモーキー・ロビンソンが映画「Dreamgirls」を酷評

モータウン創成期の看板スター、「Dreamgils」を語る
Smokey Robinson Slams 'Dreamgirls'
 スモーキー・ロビンソンがインタビューに答えて映画「ドリームガールズ/Dreamgirls」を酷評しました。
 この映画がモータウンレコードのサクセスストーリーを描いてるとは、映画制作者サイドは公式には誰も認めていませんが、映画を見れば物語の設定にモータウンレコードの歴史を拝借し、創業者のベリー・ゴディーJrやスプリームス(シュープリームス)の未曾有の成功と愛憎劇を髣髴させるキャラクターやエピソードがちりばめていることが誰の目にもあきらか。ですが、大半の物語がフィクションであると分かった上で見るなら、極上のエンターテイメントとして楽しめる作品に仕上がっています。
 しかし、モータレコードの内部にいた人間からするとそうもいかないもので、モータウンレコード最初の看板スターで、モータウンレコードの副社長も務めたこともあるスモーキー・ロビンソンはご立腹の様子。特に、ベリー・ゴディーJrをモデルにしていると思われる、ジェイミー・フォックス演じるカーティスのキャラクターについてはネガティブな方向に間違った描かれ方を制作者は公式にベリーに謝罪するべきだとおっしゃっています。

続きを読む
posted by Alex at 23:50| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | Dreamgirls/ドリームガールズ | 更新情報をチェックする

2007年02月02日

CSGyaOで「ドリームガールズ」特集番組

 日本でも今月17日に公開がせまってきましたが、スカパー!720ch、CSGyaOでは「ドリームガールズ」の特集番組が放送されます。初回は今夜7時30分からですが、再放送も何度か予定されています。

CSGyaOホームページ(こちら)
2/2 (金) 19:30〜19:55
2/4 (日) 11:00〜11:25
2/5 (月) 19:00〜19:25
2/8 (木) 2:00〜2:25
2/8 (木) 8:00〜8:25
2/9 (金) 19:30〜19:55

よろしければ人気ブログ投票おねがいします(こちら)



posted by Alex at 17:09| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Dreamgirls/ドリームガールズ | 更新情報をチェックする

2007年01月31日

ドリームガールズ試写会行ってきました!

想像以上のおもしろさに涙涙
 アメリカでヒット中の映画「Dreamgirls/ドリムガールズ」を来月日本でも公開されるのを試写会で見ることができました。会場となった劇場が設備が古くスクリーンも小さかったので始まる前は十分に楽しめるか不安だったのですが、映画が始まってしまうと内容のおもしろさにどんどんひきこまれてそれらのことがまったく気にならなくなったほどです。
 ストーリ展開にスピード感があってどんどん歌がでてくる。ステージのシーンでは映画ならではな豪華なセットと60年代や70年代のファッションを再現した衣装やメイク、髪型、それにいろいろな視覚効果を駆使して耳と目の両方で楽しませてくれるのでもし、ストーリーについていけなかったとしても音楽ショーとしても十分に楽しめるはず。通常版のサントラしかもっていないのですが、映画を見終わった後、2枚組みのコレクターズ版を買っておくべきだと思いました。通常版には収録されていない曲が映画ででてきていたような気がしたからです。
 もちろん、ストーリーもエンタテイメント業界で成功を夢見る若者達の栄光と挫折を、友情、恋愛、裏切り、家族愛を織り込みながらいろいろな形で見せてくれるので楽しめました。
 少し残念なのは60年代の音楽業界の背景にある自由民権運動についても盛り込もうとしているのですが、この時代を知っているアメリカ人にはすぐに理解できるだけのエピソードは織り交ぜているものの、日本人にはあまりなじみのない話ですから、キング牧師の有名な演説がでてきても、それをネタにエフィーがジョークを言ってもなかなか理解しにくく、ましてやいきなり暴動で街が荒廃するシーンが映し出されてもそれが何なのかおそらく伝わってないんじゃなかなと思いました。黒人アーティストが白人層へ指示を広げていくドリームスのサクセスストーリーと表裏一体となってる背景ではありますが、スピード展開の映画で描くのはちょっと欲張りすぎたかなと思いました。
 そしてビヨンセ、さすがに映画撮影のときに控え室に使っていたトレーラーをダイアナ・ロス廟と呼べるほどダイアナの資料や写真でいっぱいにして役作りに励んだだけあってそのなりきりぶりは素晴らしいのですが、予想されてたとはいえ「Listen」はちょっと余計でした(苦笑)。てっきりエンディングでエンドロールの部分で流れるだけかと思っていましたが、しっかり劇中で歌われてまして、その部分だけはディーナではなくてビヨンセのPVみたいになっちゃうんですよ。エンディングへ向けてストーリーを変更している点はよりドラマ性を増してよくなっていますが、サウンド的にも他の曲が60年代、70年代のサウンドをベースにしてるのにいきなりエンディングへ向けてストーリーを変更している点はよりドラマ性を増してよくなっていますが、だけ21世紀に飛躍したサウンドで、せっかくディーナを熱演してビヨンセ素晴らしいなと思っていたところにいきなり「Listen」がきたのでちょっとそこは醒めてしまいました。ビヨンセは主演だからと見に行くファンには一番の見所でしょうし、がんばった彼女へのご褒美と思えば許容範囲です。本当はストーリー上このミュージカルのハイライトとなる「And I Am Telling You I'm Not Going」を歌えないので、それに変わる見せ場を作ることがビヨンセサイドの出演条件だったんだろうなと邪推するのはやめておきます。

続きを読む
posted by Alex at 06:17| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | Dreamgirls/ドリームガールズ | 更新情報をチェックする

2007年01月24日

「Dreamgirls」アカデミー賞最優秀作品賞のノミネートからはずれる

アカデミー賞のノミネーションが発表
 1月23日火曜日にアカデミー賞の候補が発表されました。アカデミー賞はアメリカ最大の映画賞で、オスカーとも呼ばれ、映画人にとってはもっとも欲しい権威ある賞のひとつです。今回の最大のニュースとなってるのは前評判の高かった「Dreamgirls」が大賞にあたる最優秀作品賞のノミネートからはずれたこと。残念ではありますが、どの記事でも驚きをもってトップで伝えられているということは、映画そのものの評価は高いということですよね?これは映画の出来にかなり期待できますね。
ノミネートは最多の8
 それでも「Dreamgils」は8つのノミネートを得て(部門は重なってるところもあるので6部門)、最多を誇っています。
 まずはゴールデングローブ賞にも輝いたエディー・マーフィーとジェニファー・ハドソンはアカデミー賞でもそれぞれ助演賞にノミネート。
 エディー・マーフィーは25年のキャリアではじめてのノミネートだそうで、受賞すればどんなスピーチになるのか楽しみですね。
 対してジェニファー・ハドソンはこれが映画デビュー作、アメリカンアイドルファイナリストという肩書き以外これまでこれといった活躍もなかっただけに、オスカー受賞となればまさにシンデレラストーリーとなりそうです。日本ではそのライバルとなりそうな「Babel」でノミネートされてるリンコ・キクチさんのことのほうが大きく報道されそうですが…私は今回はハドソンを応援したいです。前評判はキクチさんも高いので強敵になりそうです。
 そのほかではコスチューム部門やオリジナルソング部門とややマイナーなカテゴリーのノミネートとなってしまって、監督賞、主演男優賞、主演女優部賞といった主要な賞にノミネートされなかったあたりに、最優秀作品賞のノミネートから漏れた理由が垣間見られるような気がします。
続きを読む
ラベル:Dreamgirls
posted by Alex at 02:06| 大阪 ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | Dreamgirls/ドリームガールズ | 更新情報をチェックする

2007年01月16日

ゴールデングローブ賞 Dreamgirlsは3部門で受賞

ジェニファー・ハドソンの目に涙
 ゴールデングローブ賞が発表され、映画「ドリームガールズ」は3部門を射止めました。映画がベストミュージカル&コメディー映画賞に、そしてエディー・マーフィーとジェニファー・ハドソンがそれぞれベスト助演俳優賞に輝きました。主演女優賞にノミネートされていたビヨンセは残念ながら受賞を逃しました。
 ジェニファー・ハドソンはアメリカンアイドルシーズン3のファイナリストとなって注目され、今回「ドリームガールズ」の映画化にあたって、ブロードウェイではジェニファー・ホリデイの当たり役となったエフィ役に大抜擢されました。映画の中で彼女が「And I Am Telling You I'm Not Going」を歌うシーンはこの映画でのハイライトと評判で映画館で彼女の歌に拍手をする観客も少なくないそうですので、来月の日本での公開がますます楽しみになってまいりました。

関連エントリー
ジェニファー・ホリデイがアカデミー賞直前番組で「No no no, No Way!」
明日公開!「Dreamgirls」/ここを見てきて教えてください!
メアリー・ウィルソン 映画「Dreamgirls」について語る
スモーキー・ロビンソンが映画「Dreamgirls」を酷評
ダイアナ・ロス アカデミー賞で「Dreamgirls」を歌う??
ドリームガールズ試写会行ってきました!
「Dreamgirls」アカデミー賞最優秀作品賞のノミネートからはずれる
Dreamgirls サントラは1位/映画は健闘
ゴールデングローブ賞 Dreamgirlsから4部門にノミネート
映画「Dreamgirls」LAプレミアの招待状、ダイアナ・ロスに届かず?
映画「Dreamgirls」サントラ 感想など
映画 Dreamgirls ドリームガールズ 続報 ビヨンセかわいすぎ!
ビヨンセ、ダイアナ・ロスになるために10キロ減量
映画版Dream Girls 難航していたキャスト決定?
posted by Alex at 14:39| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | Dreamgirls/ドリームガールズ | 更新情報をチェックする

2007年01月14日

Dreamgirls サントラは1位/映画は健闘

ビルボードアルバムチャート1位
 映画を離れても十分楽しめるエンタテイメント作に仕上がっている「Dreamgirls」サウンドトラック盤がビルボードのアルバムチャートでで登場5週目にしてNo.1を獲得。RIAAの▲マークもついてミリオン達成と好調です。
 また、シングルのHot100では自らのアルバムからのシングル「Irreplaceable」がNo.1とビヨンセがこの年末年始はチャートを牛耳りました。MTVなどではサントラ盤からビヨンセの「Listen」がヘビーローテーションでオンエアされていますので、映画との相乗効果、ビヨンセはうまく利用できたのではないでしょうか。


続きを読む
posted by Alex at 17:33| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | Dreamgirls/ドリームガールズ | 更新情報をチェックする

2006年12月15日

ゴールデングローブ賞 Dreamgirlsから4部門にノミネート

 来月15日に開催されるゴールデングローブ賞、アカデミー賞の前哨戦としても注目されていますが、映画「Dreamgirls」が5部門でノミネートされました。コメディー&ミュージカル映画部門の作品賞、ビヨンセがコメディー&ミュージカル映画部門主演女優賞、ジェニファー・ハドソンが助演女優賞、エディー・マーフィーが助演男優賞、そして「Listen」がオリジナル楽曲賞にノミネートされました。
ノミネート一覧はこちら

よろしければ人気ブログ投票おねがいします(こちら)




関連エントリー
ジェニファー・ホリデイがアカデミー賞直前番組で「No no no, No Way!」
明日公開!「Dreamgirls」/ここを見てきて教えてください!
メアリー・ウィルソン 映画「Dreamgirls」について語る
スモーキー・ロビンソンが映画「Dreamgirls」を酷評
ダイアナ・ロス アカデミー賞で「Dreamgirls」を歌う??
ドリームガールズ試写会行ってきました!
「Dreamgirls」アカデミー賞最優秀作品賞のノミネートからはずれる
Dreamgirls サントラは1位/映画は健闘
ゴールデングローブ賞 Dreamgirlsから4部門にノミネート
映画「Dreamgirls」LAプレミアの招待状、ダイアナ・ロスに届かず?
映画「Dreamgirls」サントラ 感想など
映画 Dreamgirls ドリームガールズ 続報 ビヨンセかわいすぎ!
ビヨンセ、ダイアナ・ロスになるために10キロ減量
映画版Dream Girls 難航していたキャスト決定?
ラベル:Dreamgirls
posted by Alex at 20:10| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | Dreamgirls/ドリームガールズ | 更新情報をチェックする

2006年06月19日

Dreamgirldブログ 更新

Dreamgirs 2006(こちら)
 ビヨンセの新曲発表などのビッグニュースがあったのに、ブログの方は開設以来放置気味でしたが、注文してたオリジナルキャスト盤のCDが届いたので、更新しました。
DREAMGIRLS/Original Broadway Cast Album
収録曲
Amazon AMG
Move(You're Steppin' On My Heart)
Fake Your Way To The Top
Cadillac Car
Steppin' To The Bad Side
FamilyBen Harney, C. Derricks, J. Holliday, Loretta Devine, Obba Babatunde & S. Ralph - Dreamgirls - Family
Dreamgirls
Press Conference
And I Am Telling You I'm Not GoingJennifer Holliday - Dreamgirls - And I Am Telling You I'm Not Going
Ain't No Party
When I First Saw YouBen Harney & S. Ralph - Dreamgirls - When I First Saw You
I Am ChangingJennifer Holliday - Dreamgirls - I Am Changing
I Meant You No Harm
The Rap
Firing Of Jimmy
I Miss You Old Friend
One Night OnlyD. Burrell, J. Holliday, Loretta Devine & S. Ralph - Dreamgirls - One Night Only
Hard To Say Goodbye, My LoveD. Burrell, Loretta Devine & S. Ralph - Dreamgirls - Hard to Say Goodbye, My Love
曲ごとの解説などはDreamgirls2006のエントリー(こちら)
posted by Alex at 22:23| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Dreamgirls/ドリームガールズ | 更新情報をチェックする

2006年05月27日

映画Dreamgirls応援ブログ勝手にオープン

 アメリカではイベントムービー規模のプロモーションが展開されていく模様ですが、日本ではまだまだ話題になってないので、映画「Dreamgirls(邦題未定ですがたぶん"ドリームガールズ")」の応援ブログをオープンしました(こちら)。このブログでいろいろ勉強したおかげで、今回はデザインもデフォルトではなく少し手を加えることができました。まだまだ何もない状態ですが、今後内容を盛りだくさんにしていけたらなと思っています。blogEvergreenでもニュースなどは追いかけていきますが興味あるかたはときどきのぞいてやってください。よろしくお願いします。
posted by Alex at 16:49| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Dreamgirls/ドリームガールズ | 更新情報をチェックする

2006年05月24日

映画 Dreamgirls ドリームガールズ 続報 ビヨンセかわいすぎ!

宣伝サイトはすでにオープン
 アメリカンアイドルみながら、撮影進んでないなら「マンディーサが主演でもいんじゃないの」なんていいかげんなこと言ってる間に、着実に撮影はすすんでいたんですね。そして、カンヌ映画祭でのプロモートにあわせてか、いつの間にか、宣伝用の公式サイト(こちら)もしっかりオープンしてましてストリームングでトレイラー(予告編)が楽しめます。トップページでも、アナログ回線だと重たいですが、イントロで例の大名曲が聴けますんで最初はスキップしないほうがいいかも。即内容のほうへ行きたい方はこちらさらに続く!
続きを読む
posted by Alex at 05:31| 大阪 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | Dreamgirls/ドリームガールズ | 更新情報をチェックする

2006年05月23日

ビヨンセ、ダイアナ・ロスになるために10キロ減量

ドリームガールズ順調に制作進んでる模様
 1980年代から何度か話がありそのたびに流れてきた「Dreamgirls」の映画化。今度こそは順調に制作がすすみ撮影はほぼ終了してポストプロダクションの作業に入ってる模様。
Beyonce Knowles.jpg
 「Dreamgirls」は60年代のスプリームスの未曾有の成功を元ネタにしているわけですが、ビヨンセはダイアナ・ロスにあたるDenna役。もともとお胸は水風船いれてぱんぱんにふくらんでるビヨンセですが、太ってるわけではなかったのに、ダイアナ役ということもあってか20ポンド、約10キロになるんでしょうか、減量したそうです。プロ根性ですね。たしかに写真を見るとやせてるし、髪型が絶妙に60年代のダイアナ・ロスですね。
dreamgirls.jpg
 公開は12月ですが、ビヨンセをはじめメインキャストは現在開催中のカンヌ映画祭にプレビューを引っさげて集合し積極的にプロモーションを行なっています。架空のガールグループとはいえやはり3人そろうとスプリームスを充分に意識してるのが分かりますね。おでぶちゃんの役をするのはアメリカンアイドルの卒業生ジェニファー・ハドソン。ジェニファー・ホリデイに負けないような歌を聞かせてくれるのかな?サントラ含めて公開が楽しみです。
追記 写真見るとダイアナとメアリーで配役が逆なんじゃないのって思いました。元気のいいダイアナ、美人はメアリーってイメージがあるので。

「Dreamgirls」公式サイト

関連リンク
ダイアナ・ロス アカデミー賞で「Dreamgirls」を歌う??
ドリームガールズ試写会行ってきました!
「Dreamgirls」アカデミー賞最優秀作品賞のノミネートからはずれる
Dreamgirls サントラは1位/映画は健闘
ゴールデングローブ賞 Dreamgirlsから4部門にノミネート
映画「Dreamgirls」LAプレミアの招待状、ダイアナ・ロスに届かず?
映画「Dreamgirls」サントラ 感想など
ジーン・テレルのソロアルバムがCD化!
メアリー・ウィルソン 心臓発作
映画 Dreamgirls ドリームガールズ 続報 ビヨンセかわいすぎ!
ビヨンセ、ダイアナ・ロスになるために10キロ減量
映画版Dream Girls 難航していたキャスト決定?
posted by Alex at 17:51| 大阪 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | Dreamgirls/ドリームガールズ | 更新情報をチェックする

2005年11月18日

映画版Dream Girls 難航していたキャスト決定?

ニュースソースはこちらこちらなど。

 ビヨンセが出演することが早々報じられてきた「Dream Girls」ですが、ブロードウェイ版ではジェニファー・ホリディが演じてあたり役となったメロディの配役がいよいよ決定し、来年1月から撮影に入るようです。公開は2006年のクリスマスの予定。
 黒人のしかも女性が主役級の映画というのはなかなか制作されないハリウッドにあって、貴重なこの配役をつかんだのはアメリカン・アイドル出身のジェニファー・ハドソン(Jennifer Hudson ジェニファーつながりですね)。彼女はシーズン3のファイナリストですが、実はこのシーズン3でジェニファーに勝っているファンタジア・バリノ(Fantasia Barrino)が当初この役をやるのではないかと言われていたので、このあたりは話題づくりをかねたキャスティングともいえます。
 制作にはドリームワークスがかかわるようで、共同プロデューサーには大物デビッド・ゲッフィンの名前もあるあたり、大ヒットの期待がかかった大作になりそうですね。
 これは私の期待をこめた予想ですが、ジェニファー・ホリディのカメオ出演はあるんじゃないかな?ダイアナ・ロスがカメオ出演したら話題になりそうですが現場が怖い。
関連リンク
「Dreamgirls」公式サイト
関連エントリー
ダイアナ・ロス アカデミー賞で「Dreamgirls」を歌う??
ドリームガールズ試写会行ってきました!
「Dreamgirls」アカデミー賞最優秀作品賞のノミネートからはずれる
Dreamgirls サントラは1位/映画は健闘
ゴールデングローブ賞 Dreamgirlsから4部門にノミネート
映画「Dreamgirls」LAプレミアの招待状、ダイアナ・ロスに届かず?
映画「Dreamgirls」サントラ 感想など
映画 Dreamgirls ドリームガールズ 続報 ビヨンセかわいすぎ!
メアリー・ウィルソン 心臓発作
ビヨンセ、ダイアナ・ロスになるために10キロ減量
映画版Dream Girls 難航していたキャスト決定?
posted by Alex at 13:52| 大阪 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | Dreamgirls/ドリームガールズ | 更新情報をチェックする