エントリー/滑走順/結果[
こちら]
伝統のヨーロッパ選手権 フィギュアスケートはヨーロッパで発祥したスポーツということもあり、世界選手権より長い歴史を誇るのが伝統のヨーロッパ選手権、ユーロ、すでに昨日より開幕しております。目前に控えたオリンピックのメダルの行方を占うという意味でも重要な大会、女子シングル勢こそやや四大陸勢(アジア&北米)の後塵を拝していますが、男子シングル、ペア、アイスダンスなどにはオリンピックのメダル候補を多数擁しておりますので楽しみです。
男子シングルでは今シーズン競技復帰したエフゲニー・プルシェンコ選手、ステファン・ランビエール選手に、手術のあとこれが競技復帰となるブライアン・ジュベール選手、昨年の覇者トマシュ・ベルネル選手、そして若手で勢いのあるセルゲイ・ボロノフ選手がいよいよ一同に介して直接対決というだけでもわくわくしますね。
アイスダンスは残念ながらデロベル&ションフェルダー組は今大会回避でオリンピックぶっつけ本番となりますが、ドムニナ&シャバリン組がいよいよ登場、怪我が心配されたファイエラ&スカリ組も無事出場します。
ペアは先ほどロシア選手権を制した川口悠子選手率いる川口&スミルノフ組にライバルのムホルトワ&トランコフ組がナショナルのリベンジを狙います。そしてチャンピオンのサフチェンコ&ショルコヴィー組はもちろん優勝候補。
女子シングルはここ数シーズン、ヨーロッパの覇権を握ってきた感のあるフィンランド勢に、今シーズン勢いのあるロシア勢が挑みます。さらにコストナー選手やセベスチャン選手、マイヤー選手などの復活にも期待がかかります。
また、今大会をオリンピックの最終選考会と位置づけてる国もあり、フランス、フィンランド、ロシア、スウェーデンなどは国内のライバル対決も注目されています。
スケジュール1月19日火曜日13:30-17:00(日本時間19日20:30-) アイスダンス コンパルソリー
19:20-23:00(日本時間20日2:20-) ペア SP
1月20日水曜日11:00-13:40(日本時間20日18:00-) 男子シングル SP (前半)
14:30-17:10(日本時間20日21:30-) 男子シングル SP (後半)
19:00-19:40(日本時間21日2:00-) ペア フリー (暫定13位-16位)
20:30-22:40(日本時間21日3:30-) ペア フリー (暫定1位-12位)
1月21日木曜日13:00-17:00(日本時間21日20:00-) アイスダンス オリジナルダンス
18:45-19:30(日本時間22日1:45-) 男子シングル フリー (暫定16位-20位)
20:15-22:40(日本時間22日3:15-) 男子シングル フリー (暫定1位-15位)
1月22日金曜日10:00-12:55(日本時間22日17:00-) 女子シングル SP (前半)
13:45-16:35(日本時間22日20:45-) 女子シングル SP (後半)
18:40-19:15(日本時間23日1:40-) アイスダンス フリーダンス (暫定13位-16位)
20:00-21:50(日本時間23日3:00-) アイスダンス フリーダンス (暫定1位-12位)
1月23日土曜日13:30-14:10(日本時間23日20:30-) 女子シングル フリー (暫定17位-20位)
15:00-17:20(日本時間23日22:00-) 女子シングル フリー (暫定1位-16位)
1月24日日曜日15:00-17:00(日本時間24日22:00-) エキシビション
男女シングルフリーはJSPORTSにて生中継されます。
続きを読む