2012年06月15日

American Idol season11 Week20 #40 Finale

アメリカンアイドル11 #40 フィナーレ
アメリカ初回放送2012年5月24日
日本初回放送2012年6月10日
全米視聴率 12.2パーセント

優勝はフィリップ・フィリップス!
 みなさんご覧になりましたか?第11代目のアメリカンアイドルに輝いたのはフィリップ・フィリプスでした。いつも比較的クールにパフォーマンスをこなしてきたフィリップが優勝が決まった後は感極まって歌えなくなってしまった姿に涙したファンの方も多いのではないでしょうか?私もです。[優勝者決定シーン]
 フィナーレでは毎シーズン恒例による豪華ゲストとコンテスタンツ達との共演が繰り広げられましたが、フィリップの出演は最初のジョン・フォガティとの共演と発表前のジェシカとのデュエットのみと異例の少なさ。体調の悪さは本当だったんだなと再確認させられましたが、優勝決定後に緊急手術をし、今は回復へ向かっているということですので安心しました。

American Idol Top 12 (フィリップとジェシカ以外)[YouTube]
「Runaway Baby」Bruno Mars Runaway Baby - Doo-Wops & Hooligans
 これまでに脱落したファイナリスト達が勢揃い。白い衣装に身を包むのもお約束ですね。ジョシュアがコンペで披露したブルーノ・マーズの曲ですが、グループパフォーマンスは今シーズンのメンバーはなかなか成長しませんでしたね。特に上位に残ったジェシカ、ホリーあたりが酷いのは今シーズンの思い出ですらあって微笑ましい。

John Fogerty & Phillip Phillips[YouTube][YouTube]
「Have You Ever Seen the Rain?」Creedence Clearwater Revival[YouTube]クロニクル~グレイテスト・ヒッツ - クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル
「Bad Moon Rising」Creedence Clearwater Revival [YouTube]クロニクル~グレイテスト・ヒッツ - クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル
 最初のコラボレーションはフィリップ・フィリップスがコンペで歌った「Have You Ever Seen the Rain?」のオリジナルCCRのジョン・フォガティとの共演。洋楽聞き出した頃はジョン・キャファティとジョン・フォガティが区別ついてなかったのが懐かしい思い出。ジョンは出演してくれてありがというレベルでパフォーマンスに元気がなくて残念。フィリップも体調不良が出てましたね。

Fantasia Barrino & Joshua Ledet [YouTube]
「Take Me to the Pilot」Elton John with[YouTube]Here and There - エルトン・ジョン
 ジョシュアが彼が大ファンであるファンテイジアとデュエットを披露。エルトン・ジョンの曲だったのでエルトンが出てくるかなと一瞬期待したんですけど、すでに脱落してるジョシュアのデュエット相手では出てきませんよね、格を考えると。ファンテイジアは大胆なボディスーツで登場しましたが、この日はジョシュアに花を持たせたのか、破壊的な爆発力はなかったですね。

American Idol Girls & Chaka Khan [YouTube]
チャカ・カーン・メドレー
「Ain't Nobody」Chaka Khan[YouTube]Epiphany: The Best of Chaka Khan, Vol. 1 - チャカ・カーン
「Through the Fire」Chaka Khan[YouTube]Epiphany: The Best of Chaka Khan, Vol. 1 - チャカ・カーン
「I'm Every Woman」Chaka Khan[YouTube]Epiphany: The Best of Chaka Khan, Vol. 1 - チャカ・カーン
 女性陣のグループパフォーマンスのテーマはチャカ・カーン!最後にご本人が登場するのはお約束ですが、「I Feel For You」のように誰もがチャカ・カーンを思い出せる曲をあえてはずしたのはなんでだろう?デヴィッド・フォスターがらみの「Through the Fire」は日本ではAORファンに大人気でチャカの代表曲な扱いではありますが、本国ではいまいち知名度が無かったように思うのですが。最後の「I'm Every Woman」はホイットニーの良い追悼にもなりましたね。チャカもファンテイジアに負けないようなボディスーツで登場。ちょうどソフト化されたばかりのダイアナ・ロスのセントラルパークコンサートを思い出しました。スタイルは違いますが(笑)。

Rihanna[YouTube]
「Where Have You Been」RihannaTalk That Talk (Deluxe Edition) - リアーナ
 リアーナかっこよかった!女優デビューも飾ってのりにのってる彼女は口ぱくでなくちゃんと歌いながらのパフォーマンス。このパフォーマンス観てたら何故か亡きアリーヤを思い出してしまいました。美しさと歌のうまさを兼ね備えたパフォーマーですね。

Reba McEntire & Skylar Laine[YouTube]
「Turn On the Radio」Reba McEntire[YouTube]
 スカイラーが登場して「リーバ!」って紹介されてもテレビの前で「はぁ?」な状態でしたが、カントリーチャートでは20曲以上のナンバー1をヒットを持つ大スターなんですね。ロザンナ・アークエットみたいなコケティッシュなお顔立ちですが女優としても活躍されてるんですね。アメリカのエンタテイメント界は本当に広くて深い!

Jessica Sanchez[YouTube]The Ultimate Collection - ホイットニー・ヒューストン
「I Will Always Love You」Whitney Houston[YouTube]
 唐突な紹介でジェシカが「I Will Always Love You」を歌いだしました。今シーズンはホイットニーの死という衝撃的なニュースが飛び込んできたシーズンだったなとあらためて思い出さされます。フィナーレのステージではコンテスタンツが歌うと途中からご本人がでてきて共演するのが恒例ですが、ホイットニーが出てくるはずもなく。ジェシカが最後まで歌いきります。

American Idol Boys & Neil Diamond[YouTube]
ニール・ダイアモンド・メドレー
「America」Neil Diamond[YouTube]
「Cracklin' Rosie」Neil Diamond[YouTube]
「I'm a Believer」The Monkeys[YouTube]The Best of the Monkees - ザ・モンキーズ
「Sweet Caroline」Neil Diamond[YouTube]
 男の子たちのメドレー、最初は例の子が相変わらずふざけた歌い方してるのがひっかかってて、誰の何の曲かも気にせず見てたら「I'm a Believer」を歌いだしたので「え?モンキーズ出てくるの?」なんて勘違いしてプチ興奮。でもデイビーはホイットニーと同じころお亡くなりになってるしと少し悲しんでいたら、ニール・ダイアモンドが登場。「I'm a Believer」の作者でしたね。最後はもちろん「Sweet Caroline」ですが、悲しいくらい声が出てなかった。憎らしいほどふてぶてしいニールはもういないんですね。gleeでも歌われたので楽しみにしてた若いファンもいたと思うのですが。

Jennifer Lopez[YouTube]
「Goin' In」with Lil Jon & Flo Rida Goin' In (feat. Flo Rida) - Single - Jennifer Lopez
「Follow the Leader」with Wisin & YandelFollow the Leader (feat. Jennifer Lopez) - Single - Wisin & Yandel
 今夜一番のがっかりパフォーマンス。オートチューン多様してるせいでライブの臨場感が失われてるし、もしかして口パクだったかも。曲も2年ぐらい前にファーギーが歌っていたような雰囲気だし、MCハマー仕様のパンツは手足が長くてひょろっとしてないと着こなせないだなとも思いました。

Ace Young & Diana DeGarmo [YouTube]
 アメリカンアイドルの中での初のカップルと言うことでステージに上げられたエースとダイアナ。エースは日本で初めてアメリカンアイドルが放送されたシーズン5のファイナリスト。イケメンキャラでしたが、当時からどことなく気持ち悪かった(いい意味でね...フォローになってない)ですが、一段と気持ち悪さが増して個性的になりましたね。ダイアナは日本では放送されてないシーズン3で決勝まで残ってファンテイジアと優勝を争ったので、本国のアメリカンアイドルファンには知名度抜群。ってことはジェニファー・ハドソンよりも上に勝ち残ったことですもんね。ライアンが合否発表するときのおなじみのセリフ「ディム・ザ・ライツ」の合図でエースがいきなりプロポーズを始めました。すごい舞台での公開プロポーズ。ふたりにまったく思い入れないのに感動してもらい泣きしてしまった。素敵な人生を歩んでほしいです。

Jordin Sparks & Hollie Cavanagh [YouTube]
「You'll Never Walk Alone」
 ホリーはジョーダンとデュエット。ジョーダン、痩せて綺麗になりましたね。華もあるしさすがアメリカンアイドル優勝者です。ホリーやっぱり音程が(笑)。

American Idol Boys [YouTube]
Tribute to Robin Gibb
「Words」The Bee Gees[YouTube]The Ultimate Bee Gees - ビージーズ
「How Deep Is Your Love」The Bee Gees[YouTube]The Ultimate Bee Gees - ビージーズ
「How Can You Mend a Broken Heart」The Bee Gees[YouTube]The Ultimate Bee Gees - ビージーズ
「To Love Somebody」The Bee Gees[YouTube]The Ultimate Bee Gees - ビージーズ
 今シーズン中にはホイットニー、デイビーに続いてドナ・サマーの死があり、そしてロビン・ギブまでも。そのロビンを追悼して男の子達でビージーズメドレーを披露。
 ジョシュアは宣教師の息子だけあって故人を悼みながら歌うとすごみがでてきますね。自分が洋楽を好きになってから聞き親しんだ方々が次々と天国へ召されていく、そんな年齢に自分もなってしまったのかなとさびしくなりますが、ロビンもドナもましてやホイットニーは早すぎる。

Jennifer Holliday & Jessica Sanchez[YouTube]
「And I Am Telling You I'm Not Going」Jennifer Holliday[YouTube]Dreamgirls (Original Broadway Cast Album) - Various Artists
 間違いなく今夜のハイライトでした!ジェシカがドリームガールズの曲を歌うというのでてっきいり番組出身で映画でエフィーを演じたジェニファー・ハドソンが出てくるのかと思ったらライアンが紹介したのはブロードウェイ版のオリジナルキャストだったジェニファー・ハドソン。この時点でテレビの前で絶叫しましたが、ジェニファーが歌いだしたときの迫力!声も顔も。さすがミュージカルで当たり役になっただけあります。本家本元の迫力。それに刺激を受けたかのようにジェシカもシーズン中には見せたことのない鬼気迫る表情で受けて立ちます。すごかった。ツイッターで「うははは!アメアイで母ライオンが子ライオンに狩りの仕方教えたあげく、谷底に突き落としたぞ!うわはは!(@cinedoub)」ってツイートが流れてきて爆笑しながら大きくうなづいてしまった。ジェシカもこのパフォーマンスがコンペで引き出されていれば結果は変わってたかも。結局、ジャッジが褒め殺しにしてしまったからせっかくの才能が伸びなかったんですよね、彼女。

Aerosmith[YouTube]
「Legendary Child」Aerosmith
「Walk This Way」Aerosmith
 ジェニファーに影響されたのはジェシカだけじゃなかった。この後のパフォーマンスを控えてたスティーブン・タイラーも気合が入ったんではないですか?彼も素晴らしいパフォーマンスでした。

Phillip Phillips & Jessica Sanchez[YouTube]
「Up Where We Belong」Joe Cocker & Jennifer Warnes[YouTube]
 結果発表を前に優勝を争うふたりが最後のデュエット。TOP2のデュエットというとシーズン5のテイラー・ヒックスとキャサリン・マカフィーの「Time Of My Life」[YouTube]を懐かしく思い出しますが、同じジェニファー・ウォーンズつながりの映画主題歌「愛と青春の旅立ち/Up Where We Belong」。テイラーとキャットのサービス精神満点のステージに比べると今シーズンのふたりは初々しいですね。やっぱりシーズン5ってちょっと特殊だったのかな?キャットも今や大ヒットドラマのレギュラーですもんね。フィリップ、「You've Got Tonight」と同じでこういうなんでもないポップチューンが実はロックナンバーよりあってるんじゃないの?ってぐらい素敵でした。それにしても今夜のステージフィリップは最初と最後しか出てこなかった。体調の悪さがブラフでないのが伝わってきました。椅子に座ってるのは立ってられないほどなのか?と心配に。

Phillip Phillips[YouTube]
「Home」
 優勝はフィリップ。結果はかなり前にネタバレしちゃってましたが、やっぱり感動した。負けた悔しさがあるはずなのにすぐにフィリップを祝福したジェシカも素敵でした。それに比べて体調悪いフィリップに真っ先にぶつかってきた人、目立ちたいだけじゃん、思いやりはないのか?君には。
 コンペではいつもクールにいつも同じテンションでパフォーマンスを披露してきたフィリップが感極まって歌えなくなるなんて。最後はステージを降りて家族と抱き合っていました。おめでとう!フィナーレ恒例の花火と大量の紙ふぶきの中エンディング。ではみなさまよいお年をって気分になってしまいますね。紅白歌合戦観終わったような気持ち。

 シーズン11これで終了です。ブログを最後まで読んで下さったみなさまありがとうございました。

posted by Alex at 05:08| 大阪 ☁| Comment(7) | TrackBack(0) | アメリカン・アイドル | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
独身ですか?
Posted by いぃ at 2012年06月15日 16:46
ジェニファー・ホリディの咆哮とエアロスミスを見て今年のフィナーレは満足してしまいました(笑)

おかげでファイナリストの印象がとても薄かったです。フィリップは本当に体調が悪かったんでしょうね。
ジョシュアが代わりに?健闘してましたが、男子チームはイマイチすぎました。

同じジェニファーでもジェニファー・ロペスの1曲目は完全に口パクですよねー。。。
Posted by JoyJoy at 2012年06月15日 18:47
いぃさん
こんはんば!
何を唐突に(笑)。

JoyJoyさん
こんばんは!
ジェニファー・ロペスはジャッジとして出てるのにいざ自分のパフォーマンスになったらあれはないなーとがっかり。ジェニファーを名乗らないでほしい(笑)。
それにしても必ずおなか一杯にしてくれますよね、アメリカンアイドルのフィナーレ。番組出身のジェニファー・ハドソンを差し置いてあえてジェニファー・ホリディを出してくれたことに感謝です!
Posted by Alex at 2012年06月15日 19:16
今年も本当に有難うございました。

You-Tubeでものすごく便利にパフォーマンスだけですけど見れるようになったので、ブログが更新されたらまずパフォーマンスを見て、さてAlexさんは何て言ってるかなーとブログを読むのが通例となっておりました。

トップ10の頃はいったいこのシーズン盛り上がるの?って思ってましたけど、若いって素晴らしいというかみんな回を重ねるごとにパフォーマンスも上達してどんどん魅き込まれていきましたです。

ファイナルだと、ジョシュア&ファンテイジア、スカイラー&リーバ、女子&チャカ、そしてジェシカ&ジェニファーあたりがやっぱり楽しかったですね。

ジョシュアの歌い方はファンテイジアにかなり影響されてるんですね。やっぱり本物のほうが数倍迫力がありましたけど(smile)。
スカイラー、やっぱり耳を素通りさせない個性がありますよね。リーバに引けをとらない歌いっぷりがよかったです!
チャカ(smile)。ダイアナってよりツイッターでどなたか仰ってましたけど、本当にゴッグみたい。
そしてジェニファー。もう本当に凄すぎて言葉になりません。でも最近ちょっと私にはトゥー・マッチなんですよね。ご本人の個性が強すぎて、凄くいい曲なのにもうそういう問題じゃなくなってきてるというか(smile)。

最後に、フィリップ、頑張ってほしいですね。彼のようなタイプはどうしてもデビューしてから苦労するパターンが多いので、何とか波に乗っていってほしいものです。他は誰がデビューできますかねー。まだまだシーズン11から目が離せませんです(smile)。
Posted by Suzu at 2012年06月16日 08:48
Suzuさん
こんばんは!
一時はアップロードされる動画をかたっぱしから削除依頼だしていたこともありますが、動画サイトで人気が広がってることに気が付いたんでしょうね。連動してくれるのでこちらもいろいろ探す手間がはぶけて楽でした。

ミュージカルの中で歌われるのとはまったく変わってしまってますよね。ジェニファー・ホリディ。でも本当でこのクラスのディーバが元気で活躍されてるのを見るとうれしくなります。
彼女は日本にはこないのかな?ビルボードライブで十分ペイできると思うのですが。死ぬまでに生で聞きたい歌手のひとりです。

フィリップは先シーズンの「カントリー」のようにマーケットの攻め方が確立されてないからクリスのように苦労しるかもしれませんね。ポップミュージックをやろうとするとアダムのように本人がドラマを作りながらメディアにどんどん露出していかないと厳しいマーケットになってしまいましたね。
Posted by Alex at 2012年06月20日 01:02
なんやかんや言いつつ終わってしまうと淋しいですしフィナーレはグッときてしまいました(^_^;)Alexさん本当にお疲れ様でした!!
ジェシカは来シーズンのgleeに出演が決まったみたいですね♪
他のメンバーの今後も気になるところです。

フィギュアのこともありがとうございました!!しばらくYouTubeに浸ってました(笑)今観てもステキな二人ですね☆
Posted by めぐ at 2012年06月23日 01:07
めぐさん
こんにちは!
週末にアメアイがないとさびしいですね。
ジェシカ、最後のあの熱唱でglee出演への道が開けたんじゃないかな。素晴らしいですね。
クリモワ&ポノマレンコ、今でも大好きなカップルです!
Posted by Alex at 2012年07月03日 05:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック