アメリカ初回放送2012年5月16日
日本初回放送2012年6月2日
全米視聴率 10.5パーセント
いよいよ準決勝
今週末は体調を崩してしまって熱にうなされながらのテレビ観戦となりました。もう優勝者も分かってしまったので感想はいいかなと思いましたが、せっかくここまできたので、ブログで完走させたいと老体に鞭打って好き放題また書かせていただきました。みなさんのお気に入りは決勝進出を果たせましたか?そうでなかった方もフィナーレでのファイナリストのリユニオン、そして豪華ゲストを楽しみにあと1週、おつきあいお願いいたします。
Joshua Ledet/ジョシュア・レデット20歳[YouTube]
#14 Semifinalists Boys「You Pulled Me Through」★★★★★
#17 Top 13 「I Wish」★★★
#19 Top 11「When A Man Loves A Woman」★★★★
#21 Top 10「She's got a way 」★★★☆
#23 Top 9「Without You」★
#25 Top 8「If You Don't Know Me By Now」★★
#27 Top 7「Runaway Baby」★★★★★
#29 Top 7R「I Believe」★★★☆
#29 Top 7R「A Change Is Gonna Come」★★★★★
#31 Top 6「Crazy Little Thing Called Love」★★☆
#33 Top 5「Ain't Too Proud To Beg」★★★★★
#33Top 5「To Love Somebody」★★★☆
#35 Top 4「You Raise Me Up」★★☆
#35 Top 4「It's A Man's Man's Man's World」James Brown★★★★★
[YouTube]
#35 Top 3「I'd Rather Go Blind」Etta James[YouTube

★★★
先週、素晴らしいパフォーマンスを見せ、決勝へ王手をかけたジョシュア。故郷への凱旋では熱烈なファンの歓迎を受け、優勝への決意を新たにしたはず。しかしジャッジの選曲となったのはそれに冷や水を浴びせるようなもの。ジョシュアに女性ボーカルの印象が強いものをあてがうのはやめてあげて欲しい。もし古いスタイルのR&Bスタイルをやらせたいのなら、「Georgia On My Mind」をジョシュアが成功させたこともあるレイ・チャールズでも良かったはず。これには悪意すら感じました。パフォーマンスとしてはよかったですが、女性ボーカルものとなるとヒステリックにがなってるように見えて、20歳の男の子らしい魅力が出にくいですよね。悪くないけどファンに強烈な印象は残せなかったのではないでしょうか?星3つで。
スティーブン「何もかもが完璧」、ジェニファー「今風の選曲にするかずいぶん悩んだ、期待通りのステージには満足」」、ランディ「まるで自分の曲のように歌いこなした」。
Jessica Sanchez/ジェシカ・サンチェス16歳[YouTube]
#15 Semifinalists Girls Perform「Love You I Do」★★☆
#17 Top 13「I Will Always Love You」★★★☆
#19 Top 11「Turn The Beat Around」★★★☆
#21 Top 10「Everybody Has A Dream」★★★★
#23 Top 9「Sweet Dreams」Beyonce★★★★
#25 Top 8「How Will I Know」★★★★☆
#27 Top 7「Stuttering」★★★★☆
#29 Top 7R「Fallin'」★★★
#29 Top 7R「Try A Little Tenderness」★★★★
#31 Top 6「Bohemian Rhapsody」★★★
#31 Top 6「Dance With My Father」★★★★
#33 Top 5「You Are So Beautiful」★★★☆
#35 Top 4「Steal Away」★★
#35 Top 4「And I Am Telling You I'm Not Going」★★★★
#35 Top 3「My All」Mariah Carey[YouTube

★★☆
つまらない選曲が続きますね。マライア・キャリーの曲ってマライアが歌ってこそさまになるのであって曲そのものに普遍的な魅力がない。それをのど自慢アラシの続きののりで歌わせても。彼女こそ曲そのものの評価が定まってるクラシックナンバーを歌わせるべきだったかも。容姿が完全に子どものままのジェシカにむりやり背中の大きくあいたドレスを着せて大人の真似事させても見ていて不快なだけ。彼女の声が生かせるレンジでも勝負できてなくて苦しそうに見えました。ジャッジの選曲が2曲連続ではずれ。星2つ半で。
ランディ「マライアが書いた曲は彼女にしか歌えないんだが、君はその定説を覆した」、ジェニファー「物真似じゃなく自分の個性が出せた」、スティーブン「聞き手の心をがっちりつかんだな」。
Phillip Phillips/フィリップ・フィリップス21歳[YouTube]
#14 Semifinalists Boys「In The Air Tonight」★★★★
#17 Top 13「Superstition 」★★★★
#19 Top 11「Hard To Handle」★★★★
#21 Top 10「Movin' Out (Anthony's Song) 」★★★☆
#23 Top 9「Still Rainin」★★★☆
#25 Top 8「That's All」★★★☆
#27 Top 7「Give A Little More」★★★★
#29 Top 7R「U Got It Bad」★★★☆
#29 Top 7R「In The Midnight Hour」★★★★★
#31 Top 6「Fat Bottomed Girls」★★★☆
#31 Top 6「The Stone」★★☆
#33 Top 5「The Letter」★★★
#33 Top 5「Time Of The Season」★★★☆
#35 Top 4「Have You Ever Seen The Rain」★★★
#36 Top 4「Volcano」★★★★
#36 Top 3「Beggin」Madcon[YouTube

★★★★
スティーブンの選曲の勝利だな。認知度の低いだけどかっこいい曲ってだけで大きなアドバンテージ。フィリップも楽しそうに充実したパフォーマンスで応えました。観客も正直なもんで3人の中で一番盛り上がったし、ジャッジも思わず立ち上がりそうな勢い。今週は公平を期するためジャッジのスタオベは禁止させられたのかな?立ち上がりはしなかったけど。星4つで。
ジェニファー「最高だった」、スティーブン「内面をさらけだしたように歌声に心を打たれた、次世代のブルース・スプリングスティーンになれる」、ランディ「まるでフィリップ・フィリップスのコンサートに来たよう」。
Joshua Ledet/ジョシュア・レデット20歳[YouTube]
#14 Semifinalists Boys「You Pulled Me Through」★★★★★
#17 Top 13 「I Wish」★★★
#19 Top 11「When A Man Loves A Woman」★★★★
#21 Top 10「She's got a way 」★★★☆
#23 Top 9「Without You」★
#25 Top 8「If You Don't Know Me By Now」★★
#27 Top 7「Runaway Baby」★★★★★
#29 Top 7R「I Believe」★★★☆
#29 Top 7R「A Change Is Gonna Come」★★★★★
#31 Top 6「Crazy Little Thing Called Love」★★☆
#33 Top 5「Ain't Too Proud To Beg」★★★★★
#33Top 5「To Love Somebody」★★★☆
#35 Top 4「You Raise Me Up」★★☆
#36 Top 4「It's A Man's Man's Man's World」James Brown★★★★★
#36 Top 3「I'd Rather Go Blind」★★★
#35 Top 3「Imagine」John Lennon[YouTube

★★★☆
ラウンド2はジャッジが選んだ曲。ジョシュアが選んできたのは意外なことにジョン・レノンの「Imagine」。ここで凱旋の模様を編集したVTRを紹介。BGMは私の大好きなダスティ・スプリングフィールドの「Son of a Preacher Man」。まさにジョシュアにぴったりなBGM。まずは父親の教会を訪ねます。パレードでも熱狂的なファンに囲まれ、スタジアムは満員。でも彼らのような熱狂的なファンが臨んでたのは「Imagine」だったかな?この曲を純真無垢に美しく歌って聞かせるだけで許されるのはデヴィッド・アーチュレッタがアメリカンアイドルでこの曲で全米を熱狂させた年齢ぐらいまででしょ。20歳になればこの曲のバックグラウンドや自分のポリシーなどが主義主張などが反映された歌にならないと。想像したものよりは良かったけど、スクリームは余計だったかな。彼を応援してるであろう熱狂的なクリスチャンの皆様に「天国がないと想像してごらん」なんて禁句だと思うんだけどどうなの?星3つと半で。
スティーブン「いつも君の成長ぶりを楽しませてもらってる」、ジェニファー「歌詞に共感してるのがわかった、歌いながら説教してるみたいだった」。ランディが珍しく「この曲は君にとってどんな意味があるんだ?」と深く切り込んでいましたが、優等生的な浅い受け答えにがっかり。
Jessica Sanchez/ジェシカ・サンチェス16歳[YouTube]
#15 Semifinalists Girls Perform「Love You I Do」★★☆
#17 Top 13「I Will Always Love You」★★★☆
#19 Top 11「Turn The Beat Around」★★★☆
#21 Top 10「Everybody Has A Dream」★★★★
#23 Top 9「Sweet Dreams」Beyonce★★★★
#25 Top 8「How Will I Know」★★★★☆
#27 Top 7「Stuttering」★★★★☆
#29 Top 7R「Fallin'」★★★
#29 Top 7R「Try A Little Tenderness」★★★★
#31 Top 6「Bohemian Rhapsody」★★★
#31 Top 6「Dance With My Father」★★★★
#33 Top 5「You Are So Beautiful」★★★☆
#35 Top 4「Steal Away」★★
#35 Top 4「And I Am Telling You I'm Not Going」★★★★
#36 Top 3「My All」★★☆
#36 Top 3「I Don't Want To Miss A Thing」Aerosmith[YouTube

★
ポカホンタスみたいなアグリーな衣装で登場したジェシカ。これをあてがってスタイリスト最悪。彼女のスキニーな体がますます貧相に見えてしまう。残念ながらサンディエゴはそこそこ都会なので田舎町のような無条件の熱狂的な歓迎こそなかったものの、心温まる凱旋VTR。最後は海兵隊の力を借りて盛り上がりました。これで「Imagine」で逃したジョシュアの保守的なファンをしっかり拾ったんじゃないかな?そのVTRの効果を最大限に生かすためなんでしょうか、ジェシカが選んだのはエアロスミスのアルマゲドンの主題歌。アメリカ国歌を大胆に引用したかのような曲ですが...これは大失敗。この曲が名曲かどうかも微妙だし、スティーブンを前に歌えるほどの完成度もなかった。星1つ。決勝が大きく遠のいたのではないかな?スティーブンのスタオベは義理っぽい。
スティーブン「作曲したダイアン・ウォーレンに感謝したいね」、ジェニファー「スティーブンの賛辞は貴重」、ランディ「本人の前で歌とは大した度胸だ」。このパフォーマンスを絶賛できるジャッジは全員ここで脱落して欲しい。
Phillip Phillips/フィリップ・フィリップス21歳[YouTube]
#14 Semifinalists Boys「In The Air Tonight」★★★★
#17 Top 13「Superstition 」★★★★
#19 Top 11「Hard To Handle」★★★★
#21 Top 10「Movin' Out (Anthony's Song) 」★★★☆
#23 Top 9「Still Rainin」★★★☆
#25 Top 8「That's All」★★★☆
#27 Top 7「Give A Little More」★★★★
#29 Top 7R「U Got It Bad」★★★☆
#29 Top 7R「In The Midnight Hour」★★★★★
#31 Top 6「Fat Bottomed Girls」★★★☆
#31 Top 6「The Stone」★★☆
#33 Top 5「The Letter」★★★
#33 Top 5「Time Of The Season」★★★☆
#35 Top 4「Have You Ever Seen The Rain」★★★
#35 Top 4「Volcano」★★★★
#36 Top 3「Beggin」★★★★
#36 Top 3「Disease」Matchbox 20[YouTube

★★★☆
VTRを見る限りは一番盛り上がったように見えたフィリップの凱旋。凱旋シーンもどこか女優気取りだったジェシカの後で見るとフィリップの素直でエモーショナルなリアクションがますます彼の好感度を高めますね。エリオット・ヤミンの凱旋シーンを彷彿させました。
自らの選曲のラウンド2はいつものフィリップのパフォーマンスごく平均的で大きな感動はなかったですが、減点もないですね。そう思うとジョシュアやジェシカの大胆さも愛おしく感じたり。3人に絞られてくるといろいろ複雑だな。星3つと半で。
ジェニファー「無難なステージ、いい曲だけど観客を圧倒するものではなかった」、スティーブン「最高とは言えなかったあたまには失敗もするさ」、ランディ「ネガティブな意見で全員一致するのは珍しい」。ジャッジにネガティブなこと言われた方がファンに危機感が走ってよかったもする。
Joshua Ledet/ジョシュア・レデット20歳[YouTube]
#14 Semifinalists Boys「You Pulled Me Through」★★★★★
#17 Top 13 「I Wish」★★★
#19 Top 11「When A Man Loves A Woman」★★★★
#21 Top 10「She's got a way 」★★★☆
#23 Top 9「Without You」★
#25 Top 8「If You Don't Know Me By Now」★★
#27 Top 7「Runaway Baby」★★★★★
#29 Top 7R「I Believe」★★★☆
#29 Top 7R「A Change Is Gonna Come」★★★★★
#31 Top 6「Crazy Little Thing Called Love」★★☆
#33 Top 5「Ain't Too Proud To Beg」★★★★★
#33Top 5「To Love Somebody」★★★☆
#35 Top 4「You Raise Me Up」★★☆
#36 Top 4「It's A Man's Man's Man's World」James Brown★★★★★
#36 Top 3「I'd Rather Go Blind」★★★
#35 Top 3「Imagine」★★★☆
#35 Top 3「No More Drama」Mary J. Blige[YouTube

★★
最後はジミーの選曲。「It's A Man's Man's Man's World」の再現を狙っての選曲ということでしたが最悪。なんでみんなジョシュアに女性ボーカリストの曲を歌わせようとするんだろう?彼のレンジの広さを生かしたいと欲張ってしまうんでしょうか?しかも女性の女性らしい部分がよくも悪くもむき出しになる「No More Drama」だなんて最悪のチョイス。ジョシュアがエキセントリックに熱唱すればするほど彼の中から出てきてはいけない何かがでてきてしまう。客席のホリーちゃんには大うけだったけど、彼のファンはこれにはひいちゃうだろうな。ジョシュアの責任ではないだけにかわいそう。星2つで。
ランディ「君はどんな曲でも表現できる天性のパフォーマー」、ジェニファー「イヤホンが外れてもパニックにならずに流れに身を任せて私たちを熱狂させた」、スティーブン「こんなステージなら何度でも見たい」。
Jessica Sanchez/ジェシカ・サンチェス16歳[YouTube]
#15 Semifinalists Girls Perform「Love You I Do」★★☆
#17 Top 13「I Will Always Love You」★★★☆
#19 Top 11「Turn The Beat Around」★★★☆
#21 Top 10「Everybody Has A Dream」★★★★
#23 Top 9「Sweet Dreams」Beyonce★★★★
#25 Top 8「How Will I Know」★★★★☆
#27 Top 7「Stuttering」★★★★☆
#29 Top 7R「Fallin'」★★★
#29 Top 7R「Try A Little Tenderness」★★★★
#31 Top 6「Bohemian Rhapsody」★★★
#31 Top 6「Dance With My Father」★★★★
#33 Top 5「You Are So Beautiful」★★★☆
#35 Top 4「Steal Away」★★
#35 Top 4「And I Am Telling You I'm Not Going」★★★★
#36 Top 3「My All」★★☆
#36 Top 3「I Don't Want To Miss A Thing」★
#35 Top 3「I'll Be There」the Jackson 5[YouTube

★★★
ジミーの選曲もさえないな。若い天才だからマイケルの曲を?マイケルの才能に比較されて勝てる才能なんてめったにはいないのに無謀すぎる。声質を甘く判定してマイケルに近いものがあるとしても歌詞の理解と表現力がまったくだめ。この曲で歌詞を聞き取れないように歌うようじゃだめだな。唯一評価できるのはマイケルのパートとジャーメインのパートを破たんなく歌いきったこと。テクニックとしては素晴らしい、でも魅力がない。星3つで。
スティーブン「早くサビが聞きたくてうずうずした」、ジェニファー「狙いもばっちりだったし声質にあってた、マイケルにそっくりな声だった」、ランディ「悪くはないが大絶賛するほどではなかった」。
Phillip Phillips/フィリップ・フィリップス21歳[YouTube]
#14 Semifinalists Boys「In The Air Tonight」★★★★
#17 Top 13「Superstition 」★★★★
#19 Top 11「Hard To Handle」★★★★
#21 Top 10「Movin' Out (Anthony's Song) 」★★★☆
#23 Top 9「Still Rainin」★★★☆
#25 Top 8「That's All」★★★☆
#27 Top 7「Give A Little More」★★★★
#29 Top 7R「U Got It Bad」★★★☆
#29 Top 7R「In The Midnight Hour」★★★★★
#31 Top 6「Fat Bottomed Girls」★★★☆
#31 Top 6「The Stone」★★☆
#33 Top 5「The Letter」★★★
#33 Top 5「Time Of The Season」★★★☆
#35 Top 4「Have You Ever Seen The Rain」★★★
#35 Top 4「Volcano」★★★★
#36 Top 3「Beggin」★★★★
#36 Top 3「Disease」★★★☆
#35 Top 3「We've Got Tonight」Bob Seger[YouTube

★★★★★
ジミーの選曲、最後の最後で大当たりだな。ボブ・シーガーのというより私たちの世代にはケニー・ロジャースとシーナ・イーストンのデュエットで大ヒットした「We've Got Tonight」[YouTube]

ランディ「ジミー、ここで一番の選曲、最高のパフォーマンスを披露できた」、ジェニファー「『私を思って歌って欲しい』と思った女の子は多かったでしょうね」、「以前のお前はくそくらえって感じだけど今回は内に秘めた情熱を感じた」。
決勝進出者予想
フィリップ・フィリップス21歳 ★★★★/★★★☆/★★★★★
==当確ライン==
ジョシュア・レデット20歳 ★★★/★★★☆/★★
ジェシカ・サンチェス16歳 ★★☆/★/★★★
脱落予想ではなくいよいよ決勝にすすむふたりの予想と言うことになりますね。選曲にも恵まれたフィリップはほぼ当確ではないでしょうか?観客の声援でも圧倒してました。ジョシュアとジェシカ、厳しい採点にしましたが、もちろんシーズンの前半で披露されていればどれも絶賛できたレベルには達していたと思います。ただ、決勝へ進出するための決定打としては弱かった。ジャッジやジミーの選曲ミスは不可抗力でありましたが、ジェシカもジョシュアも自らの選曲でも策に溺れて自分のパターンをはずしてしまったと思います。そんなふたりのどちらかというとフィリップと共に決勝へコマを進めるのはジョシュアと予想します。
体調はもう回復されましたか?
フィリップの3曲目素敵でしたね。私はフィリップのファンという訳ではないんですが、何度も見返しちゃいました。歌も別に完璧でもないのに、なぜか魅かれるものがあります。
ジェシカのドレスは確かに酷かったですが、もしかしたら欧米の人は体型カバーという概念がないのかも?と思いました。華奢な人がずり落ちそうなベアトップのドレスを着たりとか、逆に恰幅のいい人がヒラヒラのを着たりとかよく見ますよね。
こんばんは!
夏風邪はやっているみたいなのでお気を付け下さいませ。もともと代謝が悪くて平熱が低いので少しでも熱が高いと寝込んでしまって情けないです。
たしかに恰幅のいい人がひらひらって欧米ではありがちですよね。自分が好きなものを着られればそれでいいって考えがありそうですね。
フィリップのラストのナンバー、本当に味わい深くてよかった。彼のことがいっぺんに好きになりました。
いつも拝見させて頂いております。
フィリップの3曲目、なんでこんなにリピートが止まらないんだろう!と思っていたのですが(笑)
Alexさんのおかげで府に落ちました。ありがとうございます。
Youtubeの動画の再生回数も結構すごいことになっていて、やっぱりみんな見てるんだなあと(笑)なんだか可笑しくなってしまいました。
客席に握手をしに行くのはしょうにあわないとか、衣装で着飾りたくないとか、ずっと飄々とした姿を見せていたので、パーソナルがいまいち掴めないでいましたが、実際はこんなにシャイで可愛らしい人だったんですね。
私にとってもお気に入りのパフォーマンスになりました。
どうか、お身体お大事になさってくださいね。
こんにちは!
フィリップ、終盤に来て彼のパーソナリティーがどんどんいいほうに明らかになってきて魅力が増していきましたね。
今夜のフィナーレはどんなエンディングになるでしょうか>楽しみです。