2012年05月30日

American Idol season11 Week18 #35 Top 4 Perform

アメリカンアイドル12 #35 Top 4 パフォーマンス
アメリカ初回放送2012年5月9日
日本初回放送2012年5月26日
全米視聴率 10.0パーセント

本国では終了しましたが
 いやはや、ネタバレ踏んでしまいました。怪しいページは観ないように資料集めしてたのに音で飛び込んでくるとは。そんなわけで、アメリカでは優勝者が決まったわけですが、そのことは忘れて進めてまいりましょう。
 いよいよ、ホリー、フィリップ、ジェシカ、ジョシュアの4名に絞られた優勝争い、今夜は2曲をパフォーマンス。1曲目は「カリフォルニアにちなんだ曲」、2曲目は「インスパイアーソング」ということでアーティストや年代に縛られるより比較的フリーな選曲で勝負できそうです。
 それでは今週も勝手気ままなわがまま感想へ。

Phillip Phillips/フィリップ・フィリップス21歳[YouTube]
#14 Semifinalists Boys「In The Air Tonight」★★★★
#17 Top 13「Superstition 」★★★★
#19 Top 11「Hard To Handle」★★★★
#21 Top 10「Movin' Out (Anthony's Song) 」★★★☆
#23 Top 9「Still Rainin」★★★☆
#25 Top 8「That's All」★★★☆
#27 Top 7「Give A Little More」★★★★
#29 Top 7R「U Got It Bad」★★★☆
#29 Top 7R「In The Midnight Hour」★★★★★
#31 Top 6「Fat Bottomed Girls」★★★☆
#31 Top 6「The Stone」★★☆
#33 Top 5「The Letter」★★★
#33 Top 5「Time Of The Season」★★★☆

#35 Top 4「Have You Ever Seen The Rain」Creedence Clearwater Revival[YouTube]クロニクル~グレイテスト・ヒッツ - クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル
★★★
 この曲もCCRの曲だったんだ。ロッド・スチュワートやボニー・タイラーなどいろんな人のカバーでもちろん曲は知ってましたがオリジナルがCCRだったとは。日本ではCMソングなどに使われ、明るいメロディーから能天気にカリフォルニアは一年中お天気に恵まれてるから、雨を見ることが珍しいのかな?なんて馬鹿なことを考えていましたが、ベトナム戦争を意識した反戦歌だったんですね。勉強になります。フィリップの歌はどちらかというと能天気路線かな?ここのところ元気のないパフォーマンスが続いて体調を心配していましたが、1曲目は無難にこなせたのでは?スタートの音がおかしかったので少し減点して星3つで。
 スティーブン「大した奴だ」、ジェニファー「ジョー・コッカーのような新しい一面が見えた」、「最初の方は音程が怪しかった、サビのころには笑顔が戻ってきた」。

Hollie Cavanagh/ホリー・キャヴァナ18歳[YouTube]
#15 Semifinalists Girls Perform「Reflection」★★
#17 Top 13「All The Man That I Need」★★★☆
#19 Top 11「The Power Of Love」★★★★☆
#21 Top 10「Honesty★★☆
#23 Top 9「Jesus Take The Wheel」☆
#25 Top 8「Flashdance ... What A Feeling」★☆
#27 Top 7「Perfect」★
#29 Top 7R「Rolling In The Deep」★★★★
#29 Top 7R「Son Of A Preacher Man」★★☆
#31 Top 6「Save Me」★
#31 Top 6「The Climb」★★★
#33 Top 5「River Deep Mountain High」★★★☆
#33 Top 5「Bleeding Love」★★★★

#35 Top 4「Faithfully」Journey[YouTube]Journey: Greatest Hits - Journey

 ライアンの横に座ってた美形の男の子は誰なんだろ?って気にしてたら、あらら、もとのホリーちゃんに戻っちゃった。ワンコーラス目は一つも正しい音がでないんじゃないかってほどヘロヘロ。得意のごりごり力押しするロングトーンも彼女の声が一番きれいに響くレンジでなかったし選曲ミスかな?自分たちの世代には懐かしさもあってせつなく響く美メロもオーディションのステージでぽっと1曲だけ歌ってどうにかなるナンバーではないような。今回はさすがに本人も失敗したのに気付いて自信なさそうな表情にどんどん変わっていきました。星1つで。
 ランディ「抜群のタイミングでピークを迎えつつある」、ジェニファー「歌いだしからリラックスして堂々としていた」、スティーブン「選曲も完璧だし立派だった」。ジャッジは耳がおかしいの?

Joshua Ledet/ジョシュア・レデット20歳[YouTube]
#14 Semifinalists Boys「You Pulled Me Through」★★★★★
#17 Top 13 「I Wish」★★★
#19 Top 11「When A Man Loves A Woman」★★★★
#21 Top 10「She's got a way 」★★★☆
#23 Top 9「Without You」★
#25 Top 8「If You Don't Know Me By Now」★★
#27 Top 7「Runaway Baby」★★★★★
#29 Top 7R「I Believe」★★★☆
#29 Top 7R「A Change Is Gonna Come」★★★★★
#31 Top 6「Crazy Little Thing Called Love」★★☆
#33 Top 5「Ain't Too Proud To Beg」★★★★★
#33Top 5「To Love Somebody」★★★☆

#35 Top 4「You Raise Me Up」Josh Groban[YouTube]Closer - Josh Groban
★★☆
 ジョッシュ・グローバンがカリフォルニア州出身だから...謎なテーマだし謎な選曲。だったら最初からフリーにすればいいのに。ジョシュアって再挑戦組だったのか。ジョシュアでこの曲なら後半はゴリゴリやってくるのは想定内。盲目的に彼を愛するファンにはたまらないんじゃないですか?私はジョシュアにはこんな泥臭い歌い方でなくスタイリッシュなパフォーマンスで決めて欲しいですけどね。成長が感じられないので星2つ半で。
 ジェニファー「決勝がどうなるか楽しみ」、スティーブン「見事な歌いっぷり」、ランディ「才能あるシンガーはなんだって歌える」。
 
Jessica Sanchez/ジェシカ・サンチェス16歳[YouTube]
#15 Semifinalists Girls Perform「Love You I Do」★★☆
#17 Top 13「I Will Always Love You」★★★☆
#19 Top 11「Turn The Beat Around」★★★☆
#21 Top 10「Everybody Has A Dream」★★★★
#23 Top 9「Sweet Dreams」Beyonce★★★★
#25 Top 8「How Will I Know」★★★★☆
#27 Top 7「Stuttering」★★★★☆
#29 Top 7R「Fallin'」★★★
#29 Top 7R「Try A Little Tenderness」★★★★
#31 Top 6「Bohemian Rhapsody」★★★
#31 Top 6「Dance With My Father」★★★★
#33 Top 5「You Are So Beautiful」★★★☆

#35 Top 4「Steal Away」Etta James[YouTube]
★★
 のど自慢アラシ時代の自慢のVTRを誇らしげに紹介するジェシカ。カリフォルニア縛りと聞いてママス&パパスとか5thディメンションとかビーチボーイズとか曲なら「カリフォルニアの青い空」とか聞けると思った私が甘かった。ジェシカはLA出身のエタ・ジェイムスのナンバー。こういう子供が無理やり大人ぶって歌う路線をやめるようにジミーがアドバイスしてたんじゃないのかな?うまく歌えてもだから?って思ってしまう。歌から何も伝わってこない。アドリブも予定調和っぽくてつまんない。星2つで。
 ジェニファー「今回も圧巻のステージだった」、スティーブン「聞きほれた」、ランディ「16歳でエタの曲を歌い上げるとは」。

Phillip Phillips/フィリップ・フィリップス21歳
Joshua Ledet/ジョシュア・レデット20歳
[YouTube]
「This Love」Maroon 5[YouTube]Songs About Jane - Maroon 5
 人数も絞り込まれてきたことだし無理にグループ審査いれなくてもいいのにと思った。利害がだんだん明確になってきているわけだから。これまでのグループ審査に比べるとジョシュアがまじめに練習してきたのは伝わってきました。フィリップはいつでもどんな曲でも自分のものにしてくるバーサタイルな面が今回も発揮されていました。ただ、うまく歌えてだから?って曲だしオリジナルだからこそのナンバーだな。

Hollie Cavanagh/ホリー・キャヴァナ18歳
Jessica Sanchez/ジェシカ・サンチェス16歳
[YouTube]
「Eternal Flame」The Bangles[YouTube]Eternal Flame - Best of the Bangles - バングルス
 男の子たちの和気藹々なパフォーマンスに比べて火花散る女の子チーム。そんな雰囲気じゃこの曲は無理だよね。ジェシカもホリーも名曲破壊王になってしまいました。ハーモニーもぐちゃぐちゃ。音楽を愛せない人は音楽で成功はできないと思う。ランディもさすがに「しっくりこなかった」と苦言。

Phillip Phillips/フィリップ・フィリップス21歳
Joshua Ledet/ジョシュア・レデット20歳
Hollie Cavanagh/ホリー・キャヴァナ18歳
Jessica Sanchez/ジェシカ・サンチェス16歳
[YouTube]
「Waiting For A Girl Like You」Foreigner[YouTube]Foreigner: The Definitive Collection (Remastered) - Foreigner
 So You Think You Can Dance?(アメリカンダンスアイドル)でもおなじみ、ミュージカル映画を中心に活躍する映画監督のアダム・シャンクマンが登場。日本でもダンスアイドルの放送を進めて欲しいのですが。
 Top4全員でのパフォーマンスは今シーズン2度目のフォリナー。産業ロック系+R&B系シンガーの組み合わせは大好物なので、スタートのジョシュアにはぞくぞくしうましたが、1曲全体を聞くと破たんしてたかな。中途半端なパフォーマンスならやらないほうがいいのに。

Phillip Phillips/フィリップ・フィリップス21歳[YouTube]
#14 Semifinalists Boys「In The Air Tonight」★★★★
#17 Top 13「Superstition 」★★★★
#19 Top 11「Hard To Handle」★★★★
#21 Top 10「Movin' Out (Anthony's Song) 」★★★☆
#23 Top 9「Still Rainin」★★★☆
#25 Top 8「That's All」★★★☆
#27 Top 7「Give A Little More」★★★★
#29 Top 7R「U Got It Bad」★★★☆
#29 Top 7R「In The Midnight Hour」★★★★★
#31 Top 6「Fat Bottomed Girls」★★★☆
#31 Top 6「The Stone」★★☆
#33 Top 5「The Letter」★★★
#33 Top 5「Time Of The Season」★★★☆
#35 Top 4「Have You Ever Seen The Rain」★★★

#35 Top 4「Volcano」Damien Rice[YouTube]O - Damien Rice
★★★★
 フィリップが影響を受けた歌だときっと自分は知らないんだろうなと思ったらやはり知らないアーティスト、知らないナンバー。リハーサル室ではいつもは辛口のジミーから絶賛されます。こういうナンバーってシーズン8優勝のクリス・アレンが得意としてそうですが、ニーナ・シモンみたいな女性ボーカルがハーモニーを歌ったのが良かったですね。映像的にも素敵でパッケージとして完成度の高さを見せつけました。星4つで。
 スティーブン「真のミュージシャンの歌声」、ジェニファー「どんな人間でどんなアーティストを目指しているか伝わってきた」、ランディ「お前のステージの中でもベストを争うでき」。

Hollie Cavanagh/ホリー・キャヴァナ18歳[YouTube]
#15 Semifinalists Girls Perform「Reflection」★★
#17 Top 13「All The Man That I Need」★★★☆
#19 Top 11「The Power Of Love」★★★★☆
#21 Top 10「Honesty★★☆
#23 Top 9「Jesus Take The Wheel」☆
#25 Top 8「Flashdance ... What A Feeling」★☆
#27 Top 7「Perfect」★
#29 Top 7R「Rolling In The Deep」★★★★
#29 Top 7R「Son Of A Preacher Man」★★☆
#31 Top 6「Save Me」★
#31 Top 6「The Climb」★★★
#33 Top 5「River Deep Mountain High」★★★☆
#33 Top 5「Bleeding Love」★★★★
#35 Top 4「Faithfully」Journey★

#35 Top 4「I Can't Make You Love Me」Bonnie Raitt[YouTube]Luck of the Draw - Bonnie Raitt
★★★☆
 ホリーはこの番組が大好きなんだろうなというのが伝わってくる選曲。「I Can't Make You Love Me」は歌うま系の女性コンテスタンツが特に予選でよく選んでくるナンバー。私もアメリカンアイドルを通じてこの曲が好きになったクチなのでこれをうたいたいと思ったホリーの気持ちはよくわかります。ジミーから「雰囲気に酔うな」とアドバイスされるホリーでしたが、予想に反して本番のステージ良かった。ホリーにしては音程も安定してたし、無理やり歌い上げたりもせずに丁寧に歌詞を歌うように心がけているように見えて好感が持てました。歌に対して背伸びしている感はぬぐえませんが、星3つと半で。
 スティーブン「人生経験がなければ曲に心からの共感はできない」、ジェニファー「いろいろな経験をして真実味をますの、ラブソングだからって恋愛をイメージをする必要はない」、ランディ「今回の完成度はイマイチ」。
 がなり上げるようなところがないのが良かったのにジャッジにはそれが必要だったんだ。

Joshua Ledet/ジョシュア・レデット20歳[YouTube]
#14 Semifinalists Boys「You Pulled Me Through」★★★★★
#17 Top 13 「I Wish」★★★
#19 Top 11「When A Man Loves A Woman」★★★★
#21 Top 10「She's got a way 」★★★☆
#23 Top 9「Without You」★
#25 Top 8「If You Don't Know Me By Now」★★
#27 Top 7「Runaway Baby」★★★★★
#29 Top 7R「I Believe」★★★☆
#29 Top 7R「A Change Is Gonna Come」★★★★★
#31 Top 6「Crazy Little Thing Called Love」★★☆
#33 Top 5「Ain't Too Proud To Beg」★★★★★
#33Top 5「To Love Somebody」★★★☆
#35 Top 4「You Raise Me Up」★★☆

#35 Top 4「It's A Man's Man's Man's World」James Brown[YouTube]It's a Man's World - ジェームズ・ブラウン
★★★★★
 こういう挑戦は大歓迎。ジョシュアがキングオブソウル、ジェイムス・ブラウンの代表曲に挑戦。大げさなイントロもそのままに真っ向勝負。マイクを持つ指が動きすぎるのが気になったぐらいで、歌には非の打ちどころがない渾身のパフォーマンス。かっこよかった。星5つで。ジャッジがスタオベしたのは今夜初でしたっけ?
 スティーブン「これほど慈愛に満ちた神々しい声を聴いたことがない」、ジェニファー「その才能はずるい!」、ランディ「すべてのオーディション番組史上最高」。

Jessica Sanchez/ジェシカ・サンチェス16歳[YouTube]
#15 Semifinalists Girls Perform「Love You I Do」★★☆
#17 Top 13「I Will Always Love You」★★★☆
#19 Top 11「Turn The Beat Around」★★★☆
#21 Top 10「Everybody Has A Dream」★★★★
#23 Top 9「Sweet Dreams」Beyonce★★★★
#25 Top 8「How Will I Know」★★★★☆
#27 Top 7「Stuttering」★★★★☆
#29 Top 7R「Fallin'」★★★
#29 Top 7R「Try A Little Tenderness」★★★★
#31 Top 6「Bohemian Rhapsody」★★★
#31 Top 6「Dance With My Father」★★★★
#33 Top 5「You Are So Beautiful」★★★☆
#35 Top 4「Steal Away」★★

#35 Top 4「And I Am Telling You I'm Not Going」Jennifer Holliday[YouTube]Dreamgirls (Original Broadway Cast Album) - Various Artists
★★★★
 のど自慢アラシならこの曲を歌わなければですね。ドリームガールズを離れてのど自慢ソングとしてすっかり定着した「And I Am Telling You I'm Not Going」。脱落形式のオーディションで歌うのに歌詞もぴったりですし。ただ、視聴者は歌自慢がこの曲を歌うのになれてしまって、こんなに素晴らしいパフォーマンスを聞いても感動が薄くなってしまうんじゃないかな?ジャッジもお義理でさあ立ちましょうかって風に見えた。みんなの予想を超えるようなパフォーマンスがなければ感動を生むのは難しい。素晴らしいことには変わらないけど星4つで。最後の怖い顔に本気度がでてましたね。
 スティーブン「見事だ」、ジェニファー「あなたのステージは言葉を失う」、ランディ「フェノミノン」。
 あら、会場にジュリアン・レノンが。懐かしいな。

脱落予想
ジョシュア・レデット20歳 ★★☆/★★★★★
フィリップ・フィリップス21歳 ★★★/★★★★
ジェシカ・サンチェス16歳 ★★/★★★★
ホリー・キャヴァナ18歳 ★/★★★☆

 4人とも前半の課題はまあまあ、後半で巻き返した感じでしょうか?ジョシュアとフィリップは今回脱落する要素をまったく感じさせませんでしたので、女子同士の争いになりそうです。歌だけならジェシカですが、ホリーには視聴者から好かれる要素がいっぱいあるのでいい勝負になりそうです。ホリーはジャッジからネガティブな評価が出たのでファンは余計がんばって投票しそうですしね。

posted by Alex at 19:54| 大阪 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | アメリカン・アイドル | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そう思って見ちゃうからかどうにもフィリップのパフォーマンスには覇気が感じられないんですけど。人気があるからこのまま細々と行っちゃうんですかね?

ジョシュア、マンズマンズはよかった!やっぱり思いきりのいいパフォは素敵です。対してジェシカのアンドアイにはがっかりですね。この曲に必要な心が歌から感じられないんですもん。最後はボロボロになるくらいこの曲は全身全霊で歌わなきゃ。ダメダメです。
Posted by Suzu at 2012年06月01日 19:33
今回のジョシュアはよかったですね。メロディを壊さない程度にがなってくれて、とてもよかったです。最初からこの路線で行けば、ダントツで優勝候補だったと思うのですが・・・。

ジェシカは上手いのだけど、心がないというのが気になりますね。"And I Am Telling You I'm Not Going"を自信満々に歌う姿をみて、デビューしても厳しいだろうなと思いました。


Posted by prestige at 2012年06月01日 22:28
Suzuさん
こんにちは!
残りあと2週よろしくお願いします。
この週のパフォーマンスを見る限り決勝は男女対決というより白黒対決になりそうですね。ジェシカは若いだけに「心」がついてきていないのかもしれません。ジョシュアは思い切った選曲で本当に良かったです。

prestigさん
こんにちは!
残りあと2週よろしくお願いします。
ジェシカはここにきて若さが不利に働いていますね。着飾れば着飾るほどに内面の幼さが際立ってしまうのが気になってきました。上手いのにここまでさらさら流れてしまうのも逆にだめなのかもと心配になります。
Posted by Alex at 2012年06月03日 16:02
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック